2018年よりMotoGP全クラス(MotoGP/Moto2/Moto3)にエアバッグの装着が義務化。アルパインスターとダイネーゼが特許を持つ中、他のメーカーの参入にも期待です。

プレスリリースより(筆者訳、抜粋)

2018年よりすべてのライダー(ワイルドカード、代役は2戦まで除外)にエアバッグの私用が義務化されます。

エアバッグはサーキット走行中は常に装着を義務され(練習、予選でも)、最低でも肩と鎖骨を守らなければなりません。背中を守る場合は脊髄をすべて保護する必要があります。

ライダーの体に合わせて多少のモディファイは可能です。

すべてのエアバッグシステムはレギュレーションに合うように試験に合格しなければなりません。レギューレーションはバッテリー、電子部品、エアバッグの膨らむ時間、誤作動の防止策など多岐に渡ります。

万が一の誤作動でもライダーがマシンをコントロールし続けられるように作動しなくてはならず、勿論、転倒を誘発してはいけません。

またエアバッグシステムの部品は車両に装着してはなりません。またライダーと車両がワイヤーなどで繋がっていない状態で作動しなくてはなりません。

各エアバッグメーカーはエアバッグシステムがレギュレーションに適し、その機能が作動することを証明する必要があります。また補償についても明確に証明する必要があります。

2010年時のダイネーゼ D-Airシステム

www.bikebandit.com

アルパインスターのTech Air 2017年モデル

www.bikesrepublic.com