1995年に講談社の「週刊ヤングマガジン」で連載が開始された、しげの秀一先生の永遠の名作「頭文字D」。限りなくリアルなバトル描写や迫真のスピード感。すべてのクルマ好きの夢が詰まったDの世界を色々な方向から徹底解説していきたいと思います。
軽量ボディに高出力エンジンで大排気量スポーツを凌駕する
(頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社)
ハチロクがデビューした1983年5月以降、「モーターマガジン」誌や「ホリデーオート」誌では、あらゆるフィールドでハチロクのポテンシャルを試す企画を次々と展開。ハチロクの発売直後に日本自動車研究所の谷田部コースにおいて、当時の定番企画であった最高速・ゼロヨン計測が行われている。
拓海の愛車と同一グレードであるトレノ3ドアGTアペックスは最高速において186.31㎞/hをマーク。当時、1500~1600㏄のライバル勢ではターボ車を含めてもトレノの最高速に接近するモデルすらなく、文字通り圧倒的な速さを示した。また、ゼロヨンは16秒24を記録しているが、この数値を上回るのはトヨタ車ではセリカXX2800GTとソアラ2800GTエクストラのみ。国産スポーツモデル全体を見渡しても、わずか数台しか存在しないという、テンロク自然吸気としては驚くべき俊速ぶりを示したのだ。
車重940㎏の軽量ボディに130PSの強力なエンジンを積んでいるハチロクは、動力性能に加えてハンドリング性能も高く、クルマの挙動を掴むためのトレーニングにも最適なモデルとして走りを楽しむ人々に人気のモデルとなった。それはまさにリアルスポーツと呼ぶに相応しい最速マシンであり、イニシャルDの中で拓海にクルマを操る楽しさを教え、一緒に成長していける最適なモデルだったのです。