この連載では、モーターマガジン社出版「月刊オートバイ【別冊付録】不朽の日本車102年史」より、日本を作り上げた歴史のオートバイを振り返っていきます。
日本の歴史1909年産声をあげた日本最初のオートバイ、島津NS号から2011年モデルまでじゃんじゃん紹介していくので、「そういえばこんなバイクあったなぁ」と懐かしい気持ちになってもらえたり、「昔はこんなオートバイがあったんだ!」とあらたな発見をしてもらって、お楽しみいただければと思います。(akiko koda@ロレンス編集部)

ホンダ モンキーに続いて、4ストのミニバイクとして登場したのが、「ダックス ホンダ ST50」です!
低重心で長いホイールベースが特徴的なユニークなデザインですよね。見た目とネーミングのとおり、このダックスは“犬のダックスフンド”をイメージして作られたそうですよ。
気軽に遊べて、ついついそばに置いておきたくなっちゃう可愛いダックスちゃん。一度飼ってみたいですね(笑)!

ダックス ホンダ ST50(1969年)

●空冷4ストOHC2バルブ単気筒
●49cc
●4.5PS/9000rpm
●0.37kg-m/8000rpm
●64kg
●3.50-10・3.50-10
●6万6000円
©オートバイ別冊付録 不朽の日本車102年史

モンキーに次ぐ動物名シリーズを採用した原付レジャーバイク第2弾。10インチホイール、プレスバックボーンフレームなど、モンキーとはひと味違ったユニークなスタイルも特徴。自動車のトランクへ積載しやすいように、フロントフォーク部が分離可能なのモデルが、エクスポートとも呼ばれるIII型である。70ccモデルもラインアップされた。(©オートバイ別冊付録 不朽の日本車102年史)