2サイクルの専門メーカーだったスズキは、1976年に空冷DOHC2バルブ並列2気筒のGS400と、同4気筒のGS750を発売。その性能をレースで実証し成功を収めたGSシリーズの軌跡を辿っていきたいと思います。

GS750 1977

(Bikers Station@モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

2サイクル専業メーカーだったスズキが、水冷2サイクル並列3気筒のGT750の後継車として発売した初の4サイクル車。エンジンは空冷DOHC2バルブ並列4気筒で、動力性能のみならず耐久性をも重視して設計されていた。翌月には2気筒のGS400、翌年には4気筒のGS550が発売される。

1963年にアメリカで大気浄化法が制定され、自動車の排気ガスの削減が世界中で意識されるようになり、各メーカーでは低公害型のエンジンを開発する動きが見られるようになり、2サイクルエンジンだけを造っていたSUZUKIも4サイクルエンジンの開発に乗り出して行かざるをえなくなる。そうして生み出されたのが,SUZUKI初の4サイクルエンジンを搭載したバイク、GS750でした。

GS1000 1978

(Bikers Station@モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

GS750のボア×ストロークをそれぞれ広げて、排気量を748.6㏄(65×56.4㎜)から997.5㏄(70×64.8㎜)に拡大したエンジンを新たに開発。軽量・コンパクトに徹した設計を貫いたためエンジンの単体重量はGS750よりもむしろ軽く、車両乾燥重量は11㎏重いだけの234㎏に仕上がった。

前年に発売したGS750をベースに1000cc化したのがこのモデル。当時、世界最速と言われていたKawasaki Z1を上回る事を目標とし、世界最速を目指して開発されました。