Z1000Mk.II :Z1-R譲りの角型スタイルを採り入れた第二世代Z
(オートバイ Classics@モーターマガジン社)

Z1000Mk.Ⅱ(オートバイ Classics@モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

900 Z1をルーツとする、全体に丸みを帯びたラインを受け継いでいた初代Z1000から一転。79年にデビューした後継モデルであるZ1000Mk.Ⅱでは、先行して78年から発売されていたカフェレーサー風モデルのZ1-Rに習って、直線基調の角張ったラインで構成された存在感の強いスタイリングが採用された。同様のデザインは、Z1300をはじめ広く同時代のカワサキ各車に採用され、以降のモデルにまで強い影響を与え続けた。

Kawasaki Zと言えば、この角ばったスタイルのイメージが強い。それは、この時代から始まり、そして、今では誰もが思い浮かべるKawasaki Zという名車の形を作り上げた。

Z1300:水冷6気筒を搭載した 孤高のフラッグシップ
(オートバイ Classics@モーターマガジン社)

Z1300 (オートバイ Classics@モーターマガジン社)
●水冷4ストDOHC2バルブ並列6気筒●1286㏄● 120PS/8000rpm●11.8㎏-m/6500rpm●296㎏●4.0018・5.00-17●輸出車

www.motormagazine.co.jp

78年の西ドイツ・ケルンショーで世界のフラッグシップとなるべく登場したキング・オブ・Z。水冷DOHC6気筒1300㏄エンジンは、幅を抑えるためにボア×ストローク62×71㎜というロングストロークタイプに設定し、シリンダーピッチを極力抑えている。スタイリングこそZ1RやZ1000MKllと酷似しているが、純粋なスポーツモデルではなく、スポーツツアラー的モデルという位置づけだった。そのため、駆動方式には信頼性の高いシャフトドライブが採用され、さらに燃料タンクの容量も27Rという大容量を確保し、長距離ツーリングへの適性を高めてある。

主だったレースのレギュレーションの関係からMk.Ⅱは79、80年の2年間しかラインアップされない短命モデルとなってしまったが、その後のKawasakiのZのデザインの基本となったこのモデル。
今でも憧れを持っているファンは多いのではないでしょうか?