『インサイド・ヘッド』(Inside Out)は、2015年公開のアメリカ合衆国のコンピュータアニメーション3D映画。アメリカ合衆国では2015年6月19日、日本では2015年7月18日に公開された。人間の感情を題材としたアニメ映画。原題の"Inside Out"は「裏返し」という意味である。- Wikipedia

ディズニー映画、というかピクサーのお家芸のような感動3Dアニメ映画。
ヒロインである11歳の少女ライリーの心の中には、「ヨロコビ」「ビビリ」「イカリ」「ムカムカ」「カナシミ」という5人の感情たちが住み、心の司令塔の中で、ライリーが幸せな生活を送れるように、毎日奮闘している。
ヨロコビはみんなのリーダーとしてライリーに幸せな気分を与え、ビビリはライリーが危ないことをして怪我したりしないように警告を与える役目を担うなど、感情たちはそれぞれの役割の中でライリーを応援しているのだ。
本作は、これまで人形や車などを擬人化することで一級のエンターテインメントを作り続けてきたピサーが、感情という形のない対象を擬人化した、新しい意欲作である。

突然の転居で心揺れる少女・・

ミネソタで生まれた少女ライリーは、温かい両親の愛情に包まれて成長した。
得意のアイスホッケーや、仲のいい友人たちとの幸せな時間を愛していた。

しかし、彼女を見守るのは両親や友人たちだけではない。他ならぬライリー自身の心の中に住む、5人もまた、ライリーの幸せのために毎日働いていた。
その5人こそが、「ヨロコビ」「ビビリ」「イカリ」「ムカムカ」「カナシミ」。ヨロコビをリーダーに、ライリーの心の動きを上手にコントロールして、ライリーが常にハッピーな気分でいられるように無償の努力を続けているのであった。

仲の良い夫婦の間に生まれたライリー

www.disney.co.jp

優しい父親と母親の愛情を一身に受けて成長する

www.youtube.com

やがてライリーは11歳に。

www.youtube.com

彼女の幸せを願って、毎日彼女の心の司令塔で働いている5人。それが(左から)イカリ、ムカムカ、ビビリ、ヨロコビ、カナシミだった。

www.disney.co.jp

ところが、急に事情が変わる。
ライリーの父親が新たな事業を始めるのだが、どうもあまり良いスタートではなく、投資家を求めてミネソタからサンフランシスコに引っ越すことになるのである。それによってライリーの生活は一変。彼女の心は激しく動揺するのだ。

そんなライリーを導こうと頑張る感情たちだったが、うまくコントロールできず、トラブルに巻き込まれてヨロコビとカナシミは司令塔の外へ弾き飛ばされてしまい、未知の心の世界をさまようことになってしまうのである。

司令塔の外にはじき出されてしまうヨロコビとカナシミ

www.disney.co.jp

予想外の異常事態に慌てる他の感情たち。リーダーのヨロコビなしにはうまくコントロールできない・・・・!

心が崩壊していくライリーを救う、感情たちの大冒険

リーダーのヨロコビを失った感情たちは、環境変化についていけずに苦しむライリーの心をうまく制御できない・・。
ライリーは笑顔を忘れ、家族や友人との関係を壊してしまう。大好きなはずのホッケーも投げ出してしまい、拠り所を失ってしまうのである。そして、ついには家出をしようと決意するに至る・・・。

心が荒んでいくライリー

www.disney.co.jp

すべてはミネソタをでたせいだ。戻ろう。そう考え始めてしまうライリー

www.youtube.com

ライリーの異常は、彼女の心の世界の具象を破壊していくことになる。
心の世界には、人格をかたどる「島」が存在し、ライリーの場合は、家族の島、友情の島、ホッケーの島などが形になっているのだが、ライリーの動揺が、一つ一つの島を破壊してしまっていく。それは彼女の心自体を壊してしまっていることなのだ。

この異常事態に、司令塔をはじき出されたヨロコビとカナシミは必死に司令塔に戻ろうとする。ライリーを救うために、自分たちが必要なのだと。しかし崩壊する心の世界の中で、ヨロコビとカナシミは思いもかけない大冒険を強いられてしまうのだ。

また、司令塔のリーダー、ヨロコビは、常にライリーにつらくて悲しい想いをさせようとするカナシミの存在意義に、実は疑問を持っている。カナシミはライリーに不要な存在なのではないか?と。

しかし、司令塔に戻るための大冒険の中で、実はカナシミこそが家族や友人とライリーを繋ぎあわせる接点であるという事実に気づく。ヨロコビとカナシミは協力しあってライリーの危機を救うために、試練に立ち向かうのである。

ヨロコビとカナシミの大冒険が始まる

www.disney.co.jp

親子でみるべき良作

本作は感情というものは、相互に複雑に影響し合うことで豊かな心の事象を作っていく、ということを子供にもわかりやすいストーリーに仕上げている。情操教育にとても良い作品だと思う。

カナシミのように、一見不要な存在に見える相手にも、重要な役割がある。イカリやムカムカといったネガティブな感情にも、ビビリのように後ろ向きな感情にも意味があるのだ。

そして、見る側が大人であるならば、11歳の少女の心に危険をもたらしたものが、父親の起業と転居による環境変化であったことをよく考えるべきだろう。
投資家との話し合いのために、常にスマホを離せなくなった父親は、資金繰りに悩み、イライラする姿をライリーに度々見せてしまう。もちろんそれでもライリーへの愛情は本物なのだが、子供からすればそうした親の心の乱れには敏感に反応し、不安に陥ってしまうものだ。

お子さんのいる家庭であれば、ぜひ親子で観て、感想をいろいろ話し合う機会を作ったらどうだろう?ピクサー映画は、子供のために作った作品である以上に、子供の心を忘れない大人が、子供目線で大人との接点をきっちり作っているところに良さがあるのだと思うのだ。

インサイド・ヘッド 本編プレビュー映像

www.youtube.com