Triumph / トライアンフ

image.search.yahoo.co.jp

現存する最古のオートバイ製造販売会社のひとつであるが、その社名や経営母体は幾度もの変遷を経ている会社。元々は自転車を扱っているメーカーだったらしい。

ニュルンベルク出身のユダヤ系ドイツ人であったシーグフリード・ベットマン(Siegfried Bettmann )が、イギリスのロンドンで1885年に設立した輸入貿易会社「ジークフリード・ベットマン貿易会社」(Siegfried Bettmann & Co. Import-Export Agency )がトライアンフの原型である。会社設立から暫くして、当時普及しはじめていた自転車を扱うようになる。当初は別の製造会社から仕入れた完成車を違う名称で販売していたが、新たな商標名として「トライアンフ[1]」を考案、売上げを伸ばすようになる。やがて販売だけでなく自転車そのものの製造を計画したベットマンは1887年にコヴェントリーに移って「トライアンフ・サイクル」(Triumph Cycle Co.Ltd )を設立、自社生産の自転車を販売する会社となった。

やがて19世紀末頃になると自転車のような新種の乗り物としてオートバイが登場しはじめ、トライアンフも自転車に代わる新たな乗り物として注目する。そして1902年には、他社製エンジンを自社製フレームに搭載したオートバイナンバー1を生産。やがて1905年にはエンジンも含めたほぼ完全な自社生産車が登場、1906年には社名も「トライアンフ・エンジニアリング」(Triumph Engineering Co.Ltd )となった。

トライアンフと言えば、私が1番に思い浮かぶのはデイトナ。そんな少しやんちゃな大人のバイクというイメージのトライアンフ。現在あるバイクメーカーの中で最も老舗のメーカーの1つなんですね(@_@)ビンテージ感よりも、未来感の方が強いデザインが多いので、意外な事実でした。

Norton / ノートン

image.search.yahoo.co.jp

こちらも元々は自転車メーカー。イギリスは自転車メーカーがバイクを作るというパターンが多いんですね。業績の悪化で先程ご紹介したトライアンフと合併して、ノートン・ビリヤーズ・トライアンフ(NVT )になった時期もあるらしい(@_@)

ノートンは、1898年にバーミンガムのジェームス・ノートン(en)によって設立された。当初は自転車メーカーであったが1902年1.5馬力のエンジンを積んだオートバイ一号車を製造しオートバイ製造に参入した。その後もフランスやスイスからエンジンを調達してオートバイの製造を続け、1907年にはプジョーから購入した726ccV2サイドバルブエンジンを搭載したオートバイで(新競技方式での)第1回マン島TTレース2気筒クラスを制した。1908年には自社製726ccV2エンジンを製造している。マン島TTレースでは以後戦時中を挟んで1954年までの間に通算10勝を挙げた。ジェームス・ノートンは1925年に56歳で世を去ったが、その前年にあたる1924年にはセニアTTレースとサイドカーレースでの勝利を見届けることが出来た。1927年に開発され1930年に改良が施されたシングル・カムシャフトのCS1エンジンは、1932年から第二次世界大戦勃発の影響で中断される1939年までのセニアTTで7度の優勝を飾るなど、レース界でのノートン伝説を創り上げた。

レトロなデザインからは想像が付かないような、マン島TT等のレースで優勝したりと、かなりの伝説を持ったメーカーなんですね。