こちらの連載では、MAZDAロードスターユーザーやファンには嬉しい身近なショップやイベント情報をお届けする「ROADSTER BROS.(ロードスター ブロス)」Vol.10より、世界に名だたるライトウェイトスポーツとして進化し続けるロードスターの魅力と、ロードスターファンの手によって開催された心躍るイベント情報をご紹介していきます!(あぁこ@ロレンス編集部)
画像: www.motormagazine.co.jp
www.motormagazine.co.jp

ホイールベースは短く、トレッドは広くして車重はより軽く、進化し続けていくNDロードスターのストイックさは、ライトウェイトスポーツをこよなく愛するファンに長きにわたり支持されています。そんなNDロードスターがついに、激戦区スーパー耐久で初優勝!果敢にモータースポーツに挑戦する、そのカッコいい姿に注目しました!!

全国で転戦する人気の耐久イベントの スーパー耐久 とは…

スーパーGTの300クラスと同じFIA-GT3マシンのST-Xクラスから、NDロードスターのST-5クラスまで、6クラスに65台もの年間エントリーを集めて開催されている壮大なバトルだ。最低でも3時間の長丁場で2~4名のドライバーが交代で走るため、ピットワークも勝敗を大きく左右する。日本各地の主要サーキットを転戦するが、今年から一部の大会で決勝を分割で開催するなどの変更があった。

SUGO での劇的初優勝には、いくつかの秘密と幸運が存在!!!

2011年からNCロードスターでスーパー耐久にスポット参戦を開始し、14年からはフルエントリーを続けているのが、愛媛に本 拠を置く村上モータース。岡山国際サーキットのN1でチャンピオンを獲得した村上博幸代表にとって、次の目標が「全国のサーキットにロードスターで挑戦して勝つ」になったことは、以前本誌でも紹介した通り。ただ、その道は想像以上に険しかった。

そこで新型NDの登場と同時に ST-5クラスへの変更も敢行。 4月の開幕戦もてぎではまだマシンを煮詰めきれず、我慢の走行。それでもクラス8位でフィニッシュしてポイントをゲットし、次につながる戦いができた。さらに1週間後にはSUGOで「マツダファン東北ミーティング」が開催され、村上代表は2時間分の「マツ耐」にナンバー付きのNDを持ち込んで足まわりのセッティングを探る。

これが5月14日決勝の第2戦に生きて、見事にポールtoウイン。第3戦は惜しくもリタイアとなったが、後半の戦いにも大いに期待したい。今年からパートナーになった筒井克彦選手は、「國松さんに誘われ て参加しました。新しモノ好きなのでワクワクしています」とコメント。昨年からの國松宏二エンジニアに加えて、12年のS耐チャンピオンである筒井選手が加わったことが、チームにいい結果をもたらしているようだ。(原文のまま)

画像: もてぎとSUGOは左の筒井克彦選手と中央の村上博幸代表で戦い、第3戦の鈴鹿には右の脇谷猛選手も加わった。  www.motormagazine.co.jp

もてぎとSUGOは左の筒井克彦選手と中央の村上博幸代表で戦い、第3戦の鈴鹿には右の脇谷猛選手も加わった。

www.motormagazine.co.jp
コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.