まずは、受付からスタート

ドキドキ・・・
参加申込みをすると事前に郵送されてくる、誓約書を受付に持っていきます。すると、1日のスケジュール・昼食券・スポーツドリンク・ブリヂストングッズ・そして、ゼッケンシールがもらえます。

受付はとってもスムース。みなさん、親切に説明してくれます。
今回の私のゼッケンは、10番!

10番ゲット!
参加クラスはビギナー&レディースクラス。

スケジュール表はこんな感じ。
受け取ったスケジュール表をチェックして、自分が参加するクラスのライダーブリーフィングに参加します。

ここでうたた寝とかしてはいけません。しっかり聞きましょう!
ここでは、各サーキットで決まっている走行ルールや、講師の紹介、1日の流れの説明を聞き、走行準備開始!

転倒してライトやミラーが割れたりしないように、しっかり保護します。
革ツナギに着替えて、ライトやミラーをテープで保護して、ゼッケンシールを貼ったらマシンの車検を受けて準備完了!!!!
装備品について
ヘルメット:フルフェイスタイプ(MFJ公認品、JIS規格品同等以上の性能を持つ物が望ましい)
ツナギ:革製(セパレートタイプの場合は上下がチャック等で繋がる物。MFJ公認の物が望ましい)
グローブ:革製(必ず手首まで隠れる長さの物)
ブーツ:十分な強度を持ち、くるぶし以上の高さのある物
次回5/14の筑波コース1000からはビギナー&レディースクラスのみ、ライディングウェアでの参加がOKになるそうです。(プロテクター入りでないウェアの場合は、肘と膝のプロテクター貸出あり。この場合、先導無しのフリーは出来ません。)
皮ツナギが無くて参加ができなかった方も次回以降は是非参加してみてねっ!!
参加車両の条件
125cc以上のミッション付オートバイ(アメリカン、スクータータイプ不可)※1
※1 125ccクラスの車両とはCBR125R,YZF-R125,DUKE125等のフルサイズ車両を指します。
12インチホイール車やボアアップ等で125ccとなっている車両は参加対象になりません。
フロント・リアともにBATTLAX装着車に限ります〜

久しぶりの大型車。緊張は少しだけします。
今回私が参加させてもらったマシンはBMW F800R。

タイヤはBATTLAXのスポーツラジアルタイヤ、「BATTLAX HYPERSPORT S21」を装着しています。どんなタイヤかというと、
多くのライダーたちに支持されてきたS20 EVO がさらに進化した。
優れた軽快性による扱いやすさと、コーナリング時の接地感はS20 EVO を凌駕する。
リアタイヤは新技術ULTIMAT EYETM を活用して開発し、
新コンパウンドを採用することでトラクションをアップ、摩耗ライフの向上にも成功。
マシン性能をさらに引き出し、操る喜びを追求した真のプレミアムスポーツラジアル、誕生。こんなお客様におすすめ
●スポーツライディングをメインに楽しむお客様に
●スーパースポーツ車でウエット性能もライフ性能も求めるお客様に
●サーキット走行を始めてみたいとお考えのお客様に
今まで、購入時に最初からバイクに装着されているラジアルタイヤでしか、サーキットを走行した事が無かった私は、初のハイグリップなラジアルタイヤにワクワク。
そんな初ハイグリップタイヤは、今まで250㏄以下、ドライ路面でしかサーキットを走行した事が無かった私が、初の大型バイク、そして初のウェット路面を走っても普段以上の安定感と、走行自体を楽しめる余裕を与えてくれる乗り心地でした。
ビギナー・レディースクラス内容
今回私が参加させてもらった、ビギナー・レディースクラスは20分×4本の先導付き本コース走行に座学の講義まで付いてくるという、初心者には、かなり心強い内容。

まずは、インストラクターの説明を聞き、お手本を見せてもらいます。

そして、1回目の走行前と、お昼休憩後の合計2回、本コースに出る前に、パイロンで基礎練習をしてから、なんとなくマシンコントロールを理解した上で、ビギナークラスの中でも初心者と中級者など、必要に応じてチーム分けをし、フル先導付きで本コースのスポーツライディングを楽しめるという充実したカリキュラム。

今まで色々な走行会に参加させてもらったけど、座学だけではなく、パイロンを使っての基礎練習が本コースの走行時間以外の時間で受けられる走行会は、今回のBATTLAX走行会が初めてです。その点だけをとっても、サーキット初心者にはかなりおススメだと思います。
今まで私が参加させてもらった走行会での経験から言っても、初心者にとっては、座学でバイクの乗り方を理解するのはかなりハードルが高いので、今回のBATTLAX走行会のように、インストラクターがしっかり見ていてくださる環境で、とりあえず走ってみることができるというのは、かなり心強いことなんじゃないかな!と思いました。
他にも楽しいイベント盛りだくさん
実は今回、株式会社ブリヂストンのHPで大好評のコンテンツ、グローバルモータースポーツ推進部 マネージャー山田 宏さんのHiroshi'sキッチンの撮影があり、なんと私が マドンナ役 として出演!!

ブリヂストンさんの人気コンテンツ 山田宏のHiroshi's キッチンからのご馳走がふるまわれました!
ということで、お昼休みの時間には、お弁当と一緒に山田さん特製鶏団子汁もお弁当とセットになって大満足♥

お弁当も豪華!
さらに、全日本ロードレースの最高峰・JSB1000クラスで前人未踏の4年連続、合計6回のチャンピオン、そして、鈴鹿8耐でYAMAHAを優勝に導いた、中須賀 克行選手のトークショーが開催されたり( *´艸`)

左は宮城光さん。真ん中が中須賀選手。右が山田宏さん。みなさん、いい笑顔!
さらにさらに!
抽選会や記念撮影など、とにかく楽しいイベントいーっぱいなのでした。

どこをみているのかな? でも、みんないい笑顔なんです。だって、楽しかったもの!
そんなBATTLAX走行会!次回は2016年5月14日(土)筑波サーキットコース1000。
是非、BATTLAXタイヤを履いて参加してみてはいかがでしょうか?バイクライフがもっともっと楽しくなると思います♥
( 私もまた、参加しちゃうかもです!乞うご期待♥ )