私はいままで知らなかった。
YAMAHAが車椅子を作っていることを。

車椅子は、二本の腕を使って動かす人力の車だ。

考えてみれば、二輪で人間が乗るもの、という意味ではオートバイも、自転車も、車椅子も同じだ。
オートバイにはオートバイの、自転車には自転車の快適さや自由を担保するテクノロジーをYAMAHAは開発している。
車椅子には車椅子の快適さと楽しさを作ることが必要だ。だからYAMAHAは車椅子を作っている。
車椅子を快適にする。そのためにYAMAHAが行っているのは、電動アシスト自転車 PASに用いたテクノロジーを援用することだ。
つまり、電動アシスト付き車椅子、である。

日本でもバリアフリーの考え方は浸透しつつあるが、それでも基本的には健常者が生活することを前提に考えられおり、ちょっと坂道や段差が車椅子においては大きな障害になることをなかなか気づけない。
だからわずかな距離を移動するにも、二本の腕を酷使しなければならなかった。坂道を登ることが苦痛だとは理解できても、例えば急な坂道を車椅子で降りていくことの恐怖感はなかなか私たちにはわからないものだ。

画像: 電動アシスト付きだから坂道も楽に上がれるし、下り坂ではエンジンブレーキのように速度を調整してくれる www.youtube.com

電動アシスト付きだから坂道も楽に上がれるし、下り坂ではエンジンブレーキのように速度を調整してくれる

www.youtube.com
画像: YAMAHAが作る電動アシスト車椅子を買ったS美の話。
画像: 坂道や悪路には悪戦苦闘してしまう

坂道や悪路には悪戦苦闘してしまう

画像: 上り坂も楽だし、下りも怖い思いをしなくて済む

上り坂も楽だし、下りも怖い思いをしなくて済む

また、家族旅行などの際には車椅子を運ばなくてはならないが、車椅子をコンパクトにたためれば、積載する車を選ばなくて済む。車椅子が日常生活の一部になれる。

画像: 車にも簡単に詰める軽量で、コンパクトなフォーダブル。 www.youtube.com

車にも簡単に詰める軽量で、コンパクトなフォーダブル。

www.youtube.com
画像: タンデムのように、こうして寄り添っていけば辛いことも乗り切れるかもしれない。 www.youtube.com

タンデムのように、こうして寄り添っていけば辛いことも乗り切れるかもしれない。

www.youtube.com

YAMAHA JWX-2 Wheelchair power assist unit

www.youtube.com

実はこの車椅子のことを記事にするべきだと私に勧めたのは、ある女性(S美としておこう)だ。
彼女の母親は下半身麻痺で車椅子生活を余儀なくされており、最近、このJWX-2を購入したのだという。塞ぎがちだった彼女の母親に、明るい笑顔が戻ってきたそうだ。

車やオートバイもいいけれど、とS美は真剣な顔で私に言ったのだ。「ロレンスには動くものならなんでも書くんでしょ?」
もちろん、と私は答えた。なんでも書けるよ、と。

だったら書いて、とS美は笑顔を作った。

そして私は書いた。確かに動くものならなんでも書く。今回動いたものは、車椅子もそうだが、実は私の心だった。S美の笑顔と優しさ、そして車椅子にもテクノロジーが必要だという事実に。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.