Home
ロレンスについて
広告掲載について
ライター募集
お問い合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
dino collection
HOME
MOTORCYCLE
CAR
MUSE
CULTURE
LIFESTYLE
VIDEO
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
モンツァ
F1第8戦イタリアGP、ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)がF1初優勝、幸運の女神が微笑んだ!【モータースポーツ】
2020年9月6日、F1第8戦イタリアGP決勝がミラノ近郊のモンツァ・サーキットで開催され、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが初優勝。2位にはカルロス・サインツJr.(マクラーレン・ルノー)、3位にはランス・ストロール(レーシングポイント・メルセデス)が入った。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはリタイア、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンは7位だった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
イタリアGP
モンツァ
決勝
ピエール・ガスリー
アルファタウリ・ホンダ
F1第8戦イタリアGP予選、メルセデス勢が圧倒、3番手以降は大混戦でフェルスタッペンは5位【モータースポーツ】
2020年9月5日、F1第8戦イタリアGPの予選がモンツァサーキットで行われ、メルセデスAMGのルイス・ハミルトンがレコードタイムでポールポジションを獲得した。バルテリ・ボッタスは0.069秒及ばず2番手。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手から僅差の5位。イタリアGPの予選はどうだったのか、ホンダ勢のコメントを紹介しながら予選の模様をレポートする。
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
イタリアGP
予選
第8戦
ホンダ
モンツァ
レッドブル・ホンダ
アルファタウリ・ホンダ
F1第8戦イタリアGP開幕、ホンダ勢は好調なスタート。しかし初日のトップタイムはハミルトン【モータースポーツ】
2020年9月4日、F1第8戦イタリアGPが開幕、フリー走行1回目、2回目が快晴の下で行われ、メルセデスAMGの2台が両セッションで1-2のタイムをマークした。小さなトラブルやアクシデントはあったものの、ホンダ勢はレッドブル、アルファタウリともに好調なスタートを切った。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
イタリアGP
フリー走行
モンツァ
2020年
第8戦
F1第8戦イタリアGP直前情報、PUの予選モードなしが勢力図に変化をもたらすのか!?【モータースポーツ】
2020年9月4日日本時間18時(現地11時)、F1第8戦 イタリアGPのフリー走行1回目が始まる。前戦高速サーキットと言われるベルギーのスパ・フランコルシャンで3位、6位に敗れたレッドブル・ホンダは、ここモンツァでどう戦うのか。メルセデスAMGをどう攻略するのか。開幕間近に迫った最新情報をお届けしよう。
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
イタリアGP
2020年
プレビュー
レッドブル・ホンダ
アルファタウリ・ホンダ
モンツァ
F1第8戦イタリアGPが金曜日に開幕、高速バトルはタイヤ戦略がポイント。PUの予選モードがなしに【モータースポーツ】
2020年9月4日金曜日、F1第8戦イタリアGPが開幕する。F1はベルギーGP終了後すぐにイタリアに移動、今季3度目の3連戦の2戦目を迎える。イタリアGPが行われるモンツァは、前戦のスパ・フランコルシャンを上回る超高速サーキット。メルセデスAMGとレッドブル・ホンダの戦いはスリリングな展開となるのか、地元フェラーリの復活はあるのか、注目の一戦が始まる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
イタリアGP
モンツァ
2020年
第8戦
F1カレンダーに新たに5グランプリが追加され、第13戦までの日程が確定【モータースポーツ】
2020年7月24日、2020年F1シーズンの新しいカレンダーが追加発表された。イタリア・モンツァで連続開催され、その後、ロシア・ソチ、ドイツ・ニュルブルクリンク、ポルトガル・アルガルベ、イタリア・イモラを転戦する。2020年シーズンはもう数戦をプラスした15〜18レースの開催を予定しており、チャンピオンシップは中東でクライマックスを迎えることになるとみられる。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
F1
2020年新カレンダー
スケジュール
モンツァ
ニュルブルクリンク
アルガルベ
イモラ
ソチ
【スーパーカー年代記 112】フェラーリ モンツァ SP1/SP2は、かつてない走りを堪能できるスペシャルモデル
クルマ好きなら一度は憧れたことがあるだろうスーパーカー。その黎明期から現代までをたどる連載企画。第112回は「フェラーリ モンツァ SP1/SP2」だ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
連載
CAR
スーパーカー2020
フェラーリ
モンツァ
SP1
SP2
FERRARI
MONZA
イコーナ
【動画】今シーズンはWTCCチャンピオンの座を狙う
4月30日にイタリア・モンツァで開催された「FIA 世界ツーリングカー選手権(WTCC)」のメインレースで、ポールスター・シアン・レーシングのエースドライバー、テッド・ビョークが今季初優勝を飾り、ランキング2位に順位をあげた。
Motor Magazine編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
モータースポーツ
月刊MotorMagazine
ボルボ
ポールスター
WTCC
世界ツーリングカー選手権
テッド・ビョーク
モンツァ
ホンダ
Facebook
instagram
pinterest
Twitter
youtube
人気記事
[DAKAR2021] ホンダ、1987年以来の1-2フィニッシュで、ダカールラリーを制覇!!!!! [HONDA]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
話題の"キング・オブ・ザ・バガーズ"は、そのレギュレーションもとってもユニークです!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[動画]"アメリカンクルーザー"によるロードレース、"キング・オブ・ザ・バガーズ"が年間5戦開催されることになりました!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[訃報] スズキ初のモトクロスGP王者、J.ロベール [動画]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] マラソンステージを終え、ホンダのホセ・イグナシオ・コルネホがステージ優勝で総合首位の座を守りました!! そして、ステージ2位のT.プライス(KTM)もゴイスー!! です!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] K.ベナバイズ(ホンダ)が、亡き友に捧ぐステージ優勝を記録!! 総合優勝争いは・・・ステージ9で勝負が決まった!!・・・か?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] 前大会王者R.ブラベック(ホンダ)、ステージ7で勝利!! 気になる総合首位争いは、わずか1秒の僅差です!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] KTMのサム・サンダーランドがステージ11で勝利!! 最終日の総合優勝の行方が、ますます混沌としてきました!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] 65歳!! のレジェンドライダー、見事ダカールラリーを完走しました!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] 衝撃!! ホンダ勢が1-2-3フィニッシュをステージ10で達成しましたが、総合優勝争いに大波乱が・・・!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
This article is a sponsored article by
'
'.