2022年4月1日に、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、そしてエネルギー業界大手のENEOS HDによって設立された「Gachaco」が、2輪EVを利用する事業者を対象とするバッテリーシェアリングサービスを、いよいよ今秋から開始することを公表しました。

近い将来の、「一般化」への発展を期待したいですね!

国内2輪メーカー4社と、エネルギー業界大手のENEOS HDが組んで、電動モビリティの普及を目指す「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を4月1日に設立したのは既報のとおりですが、その発表時の「今年の秋を目処に・・・」という予告は現実のものとなり、10月25日からGachacoバッテリーシェアリングサービスが開始されることになりました。

周知のとおり現在日本の4大メーカーが製造販売しているバッテリー交換式EVスクーターは、一般販売しているヤマハE-Vino(イービーノ)、そして法人販売向けのホンダベンリィe:シリーズだけです。Gachacoが採用する交換式バッテリーはホンダベンリィe:シリーズなどに採用されている「Honda Mobile Power Pack e:」なので、10月25日から開始されるサービスを享受できるのは、ベンリィe:などホンダ製バッテリー交換式EVスクーターを利用する「法人」に限定されることになります。

画像: Gachacoによる、Gachacoステーションのメリットの解説図には、ホンダのEVなどに使用できる交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」や、それを充電できるステーションである「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:」が描かれています。 gachaco.co.jp

Gachacoによる、Gachacoステーションのメリットの解説図には、ホンダのEVなどに使用できる交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」や、それを充電できるステーションである「Honda Mobile Power Pack Exchanger e:」が描かれています。

gachaco.co.jp

Gachacoの提供サービスである「Gachacoステーション」は、バッテリー残量が少なくなったときに、ユーザーの都合の良いタイミングでバッテリーを交換することを可能にします。その結果、現状の2輪EVの運用における・・・充電待ち時間解消、可能な移動距離の延長、そして業務効率化という諸課題を解消することができるのが最大のメリットです。

言うまでもなくそのメリットを最大化するには、いつでもどこでもバッテリー交換が可能になるようにするため、ステーション網の充実が必要になります。現時点ではどれだけの数のステーションを、どこに配置することができているのかは公表されていませんが、今秋以降のステーション網の発展に期待したいです。

画像: バッテリーステーション網の整備に関して世界最先端を行く台湾では、Gogoroとアイオネックス(キムコ)がそれぞれ独自のステーション網を拡充中です。これら2社はスマートフォンアプリを利用してサービスを提供していますが、GachacoステーションはICキーを使用してユーザー認証をしているのが特徴といえるでしょう。 gachaco.co.jp

バッテリーステーション網の整備に関して世界最先端を行く台湾では、Gogoroとアイオネックス(キムコ)がそれぞれ独自のステーション網を拡充中です。これら2社はスマートフォンアプリを利用してサービスを提供していますが、GachacoステーションはICキーを使用してユーザー認証をしているのが特徴といえるでしょう。

gachaco.co.jp

なお10月25日には、Gachacoのサービス開始を記念して、東京都庁前の会場にて小池百合子都知事らが出席する開始式が行われるとのこと。その際には、より詳細なサービス内容についての説明が行われると思われます。

ちなみに今年の夏より、交換機の設置場所の募集をしています

なおGachacoは今年8月半ばより、バッテリー交換機の設置場所を募集していました。その募集要項は下記のとおりですが、初期費用ゼロ・月額費用ゼロ・運営負担ゼロで設置でき、設置協力者には「設置協力金」を支払うので、非常に好条件なオファーといえるでしょう(※もちろん設置可否の審査はあります)。

必要なスペース・寸法:横幅1.0m 奥行1.7mのスペースが必要
利用者の制限:原則どなたも利用可能な場所に優先設置
営業時間・営業日:原則終日利用可能な場所に優先設置
電気契約:特例申請による別契約or既存電源設備から受電での電気代の精算
募集対象:法人
対象地域:東京都23区、大阪府大阪市、吹田市、茨木市、豊中市、箕面市

Gachaco設立時の説明では、駅前などの利便性の高い場所やENEOSサービスステーションなどへのステーション設置を予定・・・とありましたが、広く各法人にステーション設置を募ることで、より充実したステーション網の構築が期待できるでしょう。

Gachacoステーションの交換機のスペックは、設置寸法:約H1,850×L800×W1,000mm、質量:460kg、バッテリー格納数:10個(1台設置時)、想定設置環境:屋外、電源:三相三線200V・・・というものです。

gachaco.co.jp

募集要項で興味深いのは、Gachacoステーションの交換機の「必要なスペース」でしょう。横幅1.0m、奥行1.7mというのは、一般的な清涼飲料自動販売機の設置サイズと同じです。それら自動販売機は単相100V/15Aの電源を使うことが多いので、三相三線200Vを用意できるかという条件はありますが、現状では自動販売機を置くくらいにしか活用されていない、街中に点在している余剰スペースを活用してGachacoステーションの交換機を設置する・・・というのは、非常に面白いアイデアだと思います。

どれだけステーション網を拡大できるかなど、課題は山積みですけど・・・

9月13日にホンダは、2025年までにグローバルで2輪EVを10モデル市場投入することを公表して話題となりましたが、そのなかの数機種はHonda Mobile Power Pack e:が採用されることが予想されますが、その場合は発売までの間、法人向けとしてステーション網の整備が進むことになるGachacoのサービスを、私たち一般のユーザーも享受することが可能になるでしょう。

また、21社+2団体からなるコンソーシアム・・・SBMC=スワッパブル バッテリーズ モーターサイクル コンソーシアムが策定を目指している交換式バッテリーの仕様が、SBMCのコアメンバーでもあるホンダのHonda Mobile Power Pack e:と互換性を持つものであれば・・・さまざまなメーカーおよびカテゴリーの、交換式バッテリーを採用するEVスクーターおよびバイクを、私たちが日本で楽しめる未来が訪れるでしょう。

画像: リチウムイオン電池のHonda Mobile Power Pack e:は、定格電圧50.26V、定格容量/定格電力量26.1Ah/1314Wh、連続放電出力2.5kW、製品重量10.3kg、価格8万8,000円(税込)というスペックです。 www.honda.co.jp

リチウムイオン電池のHonda Mobile Power Pack e:は、定格電圧50.26V、定格容量/定格電力量26.1Ah/1314Wh、連続放電出力2.5kW、製品重量10.3kg、価格8万8,000円(税込)というスペックです。

www.honda.co.jp

ちなみにSBMCが揚げる交換式バッテリーの「コア要件」は、様々な車両カテゴリーと用途に適合、ドライブトレイン出力公称最大 11kW (〜20kWp)、低電圧(48V)、使用範囲は通勤、スポーツ、軽量オフロードなど全世界で使用可能なモデル、バッテリーの重量は12kg以下、バッテリーエネルギーは2kW/h以下、バッテリー安全性は電圧Aクラスの制限内で危険物扱いされず、コスト効率も良好、そしてバッテリーひとつ、または複数のバッテリーを接続しての利用が可能であること・・・となっています。

これからようやくスタートすることになる、日本での本格的な交換式バッテリーステーション網構築の試みであるGachacoステーションですが、その発展を大いに期待したいですね!

画像: Gachaco PR Movie www.youtube.com

Gachaco PR Movie

www.youtube.com
コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.