編集部追記:2020年7月31日に公開された記事を2020年10月30日に一部更新しました
全国で実施しているチケット割引制度
映画館各社のサービスデーの前に、お得な『映画館の割引制度』についてまとめてご紹介します。「知らなかった…!」という方、意外に多いのではないでしょうか?誰でも利用できるサービスもあるので、ぜひご活用してみてください。
・ファーストデイ
毎月1日は、誰でも1,100〜1,200円で鑑賞できる
・レディースデイ
女性限定の割引サービス(毎週水曜日が多い)
・レイトショー
20:00以降などの上映を対象に割引
(23:00以降のナイトショーを実施している劇場も有り)
・モーニングショー
平日の午前中などの上映を対象に割引
・夫婦50割引
夫婦のどちらかが50歳以上の場合に割引
映画館によって対象時間や金額が異なる他、一部実施していない映画館もあります。お出かけの際は、公式サイトで確認してみてください。
こちらの割引はもちろん、独自のサービスデーを実施している映画館が多いです。どんなサービスデーがあるのか、早速見ていきましょう!
TOHOシネマズ
TOHOシネマズでは、以下のサービスデーが設けられています。中でも注目したいのが、「TOHOシネマズデイ」。毎月14日は、誰でも1,200円で映画が鑑賞できます。また、「auマンデイ」はauユーザーだけでなく、auスマートパス会員またはauスマートパスプレミアム会員になれば、誰でも利用することができます。
・ファーストデイ
毎月1日は、1,200円で鑑賞できる
・レディースデイ
毎週水曜日は、女性1,200円で鑑賞できる
・レイトショー
20:00以降の作品は、1作品1,300円で鑑賞できる
・ナイトショー
土曜の23:00以降の作品は、1作品1,300円で鑑賞できる
・夫婦50割引
夫婦どちらかの年齢が50歳以上の場合、夫婦2人で2,400円で鑑賞できる
(窓口での年齢証明が必要 揃って同じ映画を鑑賞する場合に限ります)
・TOHOシネマズデイ
毎月14日は、誰でも1,200円で鑑賞できる
・auマンデイ
auスマートパス会員/auスマートパスプレミアム会員の方は、毎週月曜日に1,200円で鑑賞できる
※一部劇場を除くため、実施の有無は各劇場ページをご確認ください。
「映画を観るときには、ポップコーンとコーラはマスト!」という方におすすめ!毎月9日にポップコーンセットが通常680円(税込)から、ワンコインの500円で購入することができます。この「POP&COKE」キャンペーンは、2021年2月までとなっています。ポップコーン好きの方、ぜひお忘れなく!
紙兎ロペ「ワンコイン」編
youtu.beイオンシネマ
イオンシネマもさまざまなサービスデーが設けられていますが、中でも注目したいのが「ハッピーマンデー」。毎週月曜日は、誰でも1,100円で映画が鑑賞できます。また、55歳以上の方はいつでも1,100円とお得です!
・ハッピーファースト
毎月1日は、1,100円で鑑賞できる
・ハッピーマンデー
毎週月曜日は、1,100円で鑑賞できる
※新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津では、ハッピーマンデーの実施はなく、毎週水曜日に1,100円で鑑賞できる。
・ハッピー55(G.G)
55歳以上の方は、いつでも1,100円で鑑賞できる
・ハッピーモーニング
平日10:00台までに上映される作品は、誰でも1,300円で鑑賞できる
・ハッピーナイト
毎日20:00以降に上映される作品は、誰でも1,300円で鑑賞できる
・夫婦50割引
夫婦どちらかの年齢が50歳以上の場合、2人で2,200円で鑑賞できる
また、映画やドラマなど19万本以上の映像作品が見放題の「イオンシネマWEBスクリーン」を無料トライアル登録すると、映画チケット1枚分(交換可能な1500円分のU-NEXTポイント)がもらえるキャンペーンを実施中。
▶︎詳しい内容は、公式ホームページにてご確認ください。
※無料トライアルとは、31日間の無料体験期間中、基本利用料金(税抜1,990円)が無料になること

docomoユーザーの方必見!毎週火曜日に映画が1,100円で鑑賞できる「ドコモチューズデー」がお得。ご利用の際は、「dポイントクラブ」への入会手続きが必要です。dポイントクラブサイト内、スペシャルクーポンサイトより、指定の利用方法にてご利用ください。
▶︎詳しい内容は、公式ホームページにてご確認ください。