こちらに紹介するのは、レッドブルの公式YouTubeチャンネルで公開されている"The ABCs Of MotoGP"というタイトルの動画です。ABC・・・つまりMotoGPのイロハをお勉強する内容ですね。みなさんも一緒に、MotoGPについて動画で勉強しましょう!

KTM RC16の製造シーンなど、貴重な映像を見ることができます!

画像: 動画の導入では、MotoGP王者のマルク・マルケス(ホンダ)のクラッシュシーンが!!! この動画に登場するのはKTMのMotoGPチームがメインですが、マルケスやアンドレア・ドビツィオーゾ(ドゥカティ)といった、レッドブルがスポンサーのライダーたちも登場します。 www.youtube.com

動画の導入では、MotoGP王者のマルク・マルケス(ホンダ)のクラッシュシーンが!!! この動画に登場するのはKTMのMotoGPチームがメインですが、マルケスやアンドレア・ドビツィオーゾ(ドゥカティ)といった、レッドブルがスポンサーのライダーたちも登場します。

www.youtube.com
画像: こちらはKTMのMotoGPマシン、RC16のエンジンをダイナモメーターでテストしている様子です。 www.youtube.com

こちらはKTMのMotoGPマシン、RC16のエンジンをダイナモメーターでテストしている様子です。

www.youtube.com
画像: 続いてはエンジンを積むことになるフレーム作りです。他のメーカーはアルミ合金製フレームを採用していますが、KTM RC16は高張力鋼管を用いているのが大きな特徴です。 www.youtube.com

続いてはエンジンを積むことになるフレーム作りです。他のメーカーはアルミ合金製フレームを採用していますが、KTM RC16は高張力鋼管を用いているのが大きな特徴です。

www.youtube.com
画像: 美しいトラス構造のフレームが、ロボット溶接により出来上がっていきます・・・。 www.youtube.com

美しいトラス構造のフレームが、ロボット溶接により出来上がっていきます・・・。

www.youtube.com
画像: こちらは、完成したマシンのシェイクダウンの様子です。 www.youtube.com

こちらは、完成したマシンのシェイクダウンの様子です。

www.youtube.com

後輪は前輪に対し、直線で最大12%も多く回ってスピンしているのですね!

画像: 続いては現代のMotoGPに欠かせない、”電子制御”に関する説明です・・・。 www.youtube.com

続いては現代のMotoGPに欠かせない、”電子制御”に関する説明です・・・。

www.youtube.com
画像: ここではドゥカティのMotoGPマシン、デスモセディチをサンプルにホイールスピンを解説。大パワーを発生するMotoGPマシンは、サーキットのトラック上のどんな場所でもリア側がホイールスピンしちゃうものですが、ホームストレートなどの直線では最大12%も後輪が前輪より多く回っているそうです! このスピンを抑え、バイクを前に進める推進力を確保するのが、"電子制御"のスゴサなのですね。 www.youtube.com

ここではドゥカティのMotoGPマシン、デスモセディチをサンプルにホイールスピンを解説。大パワーを発生するMotoGPマシンは、サーキットのトラック上のどんな場所でもリア側がホイールスピンしちゃうものですが、ホームストレートなどの直線では最大12%も後輪が前輪より多く回っているそうです! このスピンを抑え、バイクを前に進める推進力を確保するのが、"電子制御"のスゴサなのですね。

www.youtube.com

種明かし・・・をすると・・・?

さて今回の"パート1"では、ダイノの"D"、シェイクダウンテストの"S"、そしてECU(エンジン・コントロール・ユニット)の"E"が取り上げられたアルファベットですが、この調子ですべてのアルファベットを使ってMotoGPについて解説するのですかね・・・?

じつはこの動画、レッドブルの様々なスポーツのイロハを取り上げる「ABC of」シリーズのひとつで、「The ABCs Of MotoGP」の26分半のバージョンがすでにRed Bull TVのサイトで公開されているのです。ですから、すべてのアルファベットを扱うのか? というギモンが気になる方は、下記のリンクから26分半版をご視聴して確認してみてください(笑)。

ともあれこのようにYouTubeチャンネルで、編集したパート1を公開してくれるのはありがたいことです。貴重な映像とともにMotoGPのお勉強ができるこのシリーズの、次回パート2の公開を楽しみに待ちたいです!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.