こんにちは!7月から通い始めた教習所。いよいよ後半戦に差し掛かってきました!!最近、「もし免許が取れたら最初にどこまでいこうかなぁ〜?」と日々考え中です♡ まだいつ取れるかわからないですが(笑)。 

さて、というわけで今日は 危険回避 の練習をしました。

急停車の練習!

公道での運転では、様々な注意点があります。例えば、急に子どもが道路にでてきたり、道に物が落ちていたり…。そんなときは、即時の判断で避けなければいけません。こういった、もしもの場合に備えて 今回は**「急停車と回避の仕方の練習」** をしました。

即時判断と回避操作のむずかしさの体験

まず、直線道を時速30kmで走ります。

先生が直線道の先に立ち、一定な距離を走ったところで赤と白の旗をあげます。 白を上げたら右赤を上げたら左 に避けます。そして 両方上げたら停車 します。

私はなんとか間違えずに進むことができましたが、いつのタイミングで旗が上がるかわからないので、思っていたより難しい!!!旗が上がったと判断して、色を判別してから行動に移すので、考えたりしていると意外と時間がかかるのだということを体感しました。一見簡単そうに見えてもやってみてみないとわからないですね〜〜(汗)!!!

カーブでの安全な走行、停車!

続いて、カーブに差し掛かった時の安全な速度の確認。時速20km,25km,30kmの速さでカーブを曲がり、どの速さが一番安全な速度かを体験しました。

すると、時速20kmまではいつも通りカーブできたのですが、時速25km以上を超えると、曲がりきれず、カーブの途中で外側にはみ出てしまいました。時速25kmと聞くと、結構遅い気がしますが、これもやってみて、カーブを曲がる時にはギリギリの速度なのだと実感しました。安全な速度を事前に知っておくってとても大事ですね!

でこぼこ道の渡り方!

さいごに足場の悪い道の走行の仕方を教えていただきました。

教わる前にまず、いつも通りのやり方で走行。すると、でこぼこ道に差し掛かった瞬間 ガクンガクン と体が外へ持っていかれそうになり、上手く走行できませんでした。

そこで、教えてもらった乗り方が 立ち乗り! です。

え!立ったまま走行!?どうやってやるの?そんなことやっちゃって大丈夫なんでしょうか??

画像: この写真は冗談です。w実際はステップの上に足を乗せて立ちますw historictales.blog.com

この写真は冗談です。w実際はステップの上に足を乗せて立ちますw

historictales.blog.com

実際はこんな感じです。

画像: でこぼこ道の渡り方!

二輪教習「高度なバランス走行:波状路」 小矢部自動車学校

youtu.be

とにかくバランスの取り方が重要!

腰を少し浮かせて中腰姿勢にします。この時体はそらさないで、腕もつっぱらせません。そして内腿でバイクを挟むようにします。

実践する前は、この方が見た目のバランス悪そうだし、本当に安全なの???と半信半疑でしたが、やってみてビックリ!!立って走行すると膝が曲がるので、それがクッションの代わりとなって衝撃がかなり緩和された走行をすることができたのです!!! 先生、疑ってごめんなさい!

先生いわく、この走行の仕方は、ガソリンスタンドに入るときにある道路歩道の段差を上がるときなどに使えるそうですよ!たしかに自転車に乗っている時も段差を越える時は立った方が衝撃が少ないですよね!これと同じ原理なのかな?!豆知識も教えていただいたし、今回の教習じゃ実際に路上をイメージした教習だったので、とても勉強になりました♩

取材協力:日の丸自動車学校

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.