バイクというのは基本的には転ばないようにできているし、何もない路面状況の上で、真っ直ぐ走る、右左折する、停止する。無理なくこの動作を行うには全く問題のない乗り物です。それが、道路に物が落ちていた、道路が濡れていた、運転者が速度を出しすぎていた、バイクの整備が不十分だった等の要因が加わり、事故を起こしたり、転倒したりする。それでは、どういう要因に、どのように気を付ければいいのでしょうか?そこで、転倒の仕組みを知ってより安全にバイクを運転できるようになろう!のコーナー!!!(*´▽`*)まず1回目はこちら。レース等では一番よく耳にする転倒です。

ハイサイド

ハイサイド

youtu.be

コーナリング中に、何故か、バイクが寝ているのと反対側に転んでます。これは、普通は、コーナリング中に、リアが滑って、バイクの操作性を失い、バイクが寝ている側に倒れて転ぶというのが自然な流れの転倒だと思うのですが、何らかの要因で、滑っていたリアタイヤのグリップが回復してすべりが止まると、それまでリアタイヤを横方向にすべらせていた運動エネルギーの逃げ場が無くなり、グリップが回復したリアタイヤを支点に、車体を起き上がらせようとする力が働くので、反対側に転倒するという現象が起こるのです(@_@)では、何故滑っていたリアタイヤがグリップを取り戻すのか?その一番多い要因は、ライダーがアクセルを戻す事だと言われています。結構なスピードでコーナーに侵入する→リアが滑る→怖い→アクセルを戻す。うん。普通の思考回路ですね(;^ω^)それでも、この流れを知っているだけで、リアが滑った→怖い→アクセルを一気に戻すとハイサイドの危険がある。思考の流れにこの知識が入るだけで、少し対処法が変わっていくのではないでしょうか?バイクでは比較的起こりやすいハイサイドの仕組み、是非覚えていて下さいね。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.