モーターサイクルのネーミングには、動物由来のものが数多くあります。最近は商標で使えるネーミングが枯渇気味なので、マトモ?な英語名とかはほとんどネーミングに使えなくなってしまったこともあり、もっぱら古いモーターサイクルばかりになってしまいますが・・・。今回はそんな動物由来の名前を持つ英国車をアレコレ集めてみました。

トライアンフは動物ネタ多し。

画像: 1940年型トライアンフT100タイガー。OHVバーチカルツイン500ccの5Tのスポーツバージョンとして登場しました。その名はかつての単気筒モデルから使われており、現在でもタイガー・エクスプローラーXCなどのモデルに受け継がれている息の長い名称です。 www.motorcyclemuseum.org

1940年型トライアンフT100タイガー。OHVバーチカルツイン500ccの5Tのスポーツバージョンとして登場しました。その名はかつての単気筒モデルから使われており、現在でもタイガー・エクスプローラーXCなどのモデルに受け継がれている息の長い名称です。

www.motorcyclemuseum.org
画像: 1950年型トライアンフ6Tサンダーバード。ついつい雷鳥・・・と思ってしまいますが、サンダーバードというのはネイティブアメリカン(インディアン)の伝説の鳥で、雷を操る巨大な神鳥のことです。 pds.exblog.jp

1950年型トライアンフ6Tサンダーバード。ついつい雷鳥・・・と思ってしまいますが、サンダーバードというのはネイティブアメリカン(インディアン)の伝説の鳥で、雷を操る巨大な神鳥のことです。

pds.exblog.jp
画像: 1955年型トライアンフT20タイガーカブ。カブとは獣の子供のことで、この場合は子虎ということですね。ちなみにトライアンフにはそのほか、ティグレス(メスの虎)というスクーターもありました。 www.inventivestudios.co.uk

1955年型トライアンフT20タイガーカブ。カブとは獣の子供のことで、この場合は子虎ということですね。ちなみにトライアンフにはそのほか、ティグレス(メスの虎)というスクーターもありました。

www.inventivestudios.co.uk

英車はいろいろメーカーがあるので、取り逃がした動物もあるかも・・・。

画像: 1949年型BSAバンタム。タンクマークにも描かれていますが、バンタムとは矮鶏のことです。独DKWのRT125のコピーモデルのひとつの、2ストローク125cc単気筒車です。そのほかBSAの鳥ネタには、ファイアーバード・スクランブラーなどもありましたね。 images.westendclassics.co.uk

1949年型BSAバンタム。タンクマークにも描かれていますが、バンタムとは矮鶏のことです。独DKWのRT125のコピーモデルのひとつの、2ストローク125cc単気筒車です。そのほかBSAの鳥ネタには、ファイアーバード・スクランブラーなどもありましたね。

images.westendclassics.co.uk
画像: 1967年型BSA A50ワスプ。ワスプとは大型の蜂のことで、ワスプの兄弟車にはA65Hホーネット(スズメバチ)というのもありました。灯火類を標準装備しない、コンペ用のOHVツインモデルです。 i98.photobucket.com

1967年型BSA A50ワスプ。ワスプとは大型の蜂のことで、ワスプの兄弟車にはA65Hホーネット(スズメバチ)というのもありました。灯火類を標準装備しない、コンペ用のOHVツインモデルです。

i98.photobucket.com
画像: 昆虫ネタ続きで、こちらは1955年型ダグラス・ドラゴンフライ。つまり、トンボということです。戦前、クランクシャフト横置きのフラットツインの名車を数多くリリースしたダグラスですが、戦後はBMWタイプのクランクシャフト縦置きのモデルを作りました。 www.motorcycleclassics.com

昆虫ネタ続きで、こちらは1955年型ダグラス・ドラゴンフライ。つまり、トンボということです。戦前、クランクシャフト横置きのフラットツインの名車を数多くリリースしたダグラスですが、戦後はBMWタイプのクランクシャフト縦置きのモデルを作りました。

www.motorcycleclassics.com
画像: 1927年型スコット・フライングスクイレル。水冷!2ストローク並列ツインという、ユニークなモーターサイクル造りにこだわったスコットの代表的モデル。その名前は、ムササビを意味します。飛ぶように速い!モーターサイクルだったのは事実です? upload.wikimedia.org

1927年型スコット・フライングスクイレル。水冷!2ストローク並列ツインという、ユニークなモーターサイクル造りにこだわったスコットの代表的モデル。その名前は、ムササビを意味します。飛ぶように速い!モーターサイクルだったのは事実です?

upload.wikimedia.org
画像: ブランド名に動物の名を用いた例の代表が、パンサーです。スローピング(前傾)単気筒が特徴で、サイドカーユーザーに好まれたブランドでもありました。写真は1936年型パンサー100(600cc)です。 upload.wikimedia.org

ブランド名に動物の名を用いた例の代表が、パンサーです。スローピング(前傾)単気筒が特徴で、サイドカーユーザーに好まれたブランドでもありました。写真は1936年型パンサー100(600cc)です。

upload.wikimedia.org
画像: 名門マチレスの1931年型シルバーホーク。600ccのOHC・V4エンジンというハイメカニズムを奢った、時のスーパーバイクでした。縦置きクランクで、4つのシリンダーが左右に広がる様を羽に見立ててのネーミングだったのかも知れませんね。 www.yesterdays.nl

名門マチレスの1931年型シルバーホーク。600ccのOHC・V4エンジンというハイメカニズムを奢った、時のスーパーバイクでした。縦置きクランクで、4つのシリンダーが左右に広がる様を羽に見立ててのネーミングだったのかも知れませんね。

www.yesterdays.nl
画像: トライアンフのタイガーに比べるとマイナーですが、ちゃんとライオンもおります。こちらはサンビーム・ライオン。サイドバルブ式単気筒600ccのモデルでした。 upload.wikimedia.org

トライアンフのタイガーに比べるとマイナーですが、ちゃんとライオンもおります。こちらはサンビーム・ライオン。サイドバルブ式単気筒600ccのモデルでした。

upload.wikimedia.org
画像: 1959年型ベロセット・バイパー(350cc)。500ccのベノムとともに、ベロセットは戦後型のOHV単気筒スポーツモデルに毒蛇の名前を好んで与えていました。 www.yesterdays.nl

1959年型ベロセット・バイパー(350cc)。500ccのベノムとともに、ベロセットは戦後型のOHV単気筒スポーツモデルに毒蛇の名前を好んで与えていました。

www.yesterdays.nl

最後に変わりダネをふたつ・・・。

画像: 1954年型AJS E95ポーキュパイン。このニックネームはヤマアラシという意味です。4ストロークDOHC2気筒エンジンに与えられたおびただしい数の冷却フィンが、ヤマアラシのトゲに似ていたことからの命名でした。 www.motorcycleclassics.com

1954年型AJS E95ポーキュパイン。このニックネームはヤマアラシという意味です。4ストロークDOHC2気筒エンジンに与えられたおびただしい数の冷却フィンが、ヤマアラシのトゲに似ていたことからの命名でした。

www.motorcycleclassics.com
画像: こちらは初期型ポーキュパインE90のDOHCツインエンジン。後期型のE95よりも、こっちの方がより「ポーキュパイン」らしい?ですね。 s-media-cache-ak0.pinimg.com

こちらは初期型ポーキュパインE90のDOHCツインエンジン。後期型のE95よりも、こっちの方がより「ポーキュパイン」らしい?ですね。

s-media-cache-ak0.pinimg.com
画像: こちらは1953年、ノートンファクトリーライダーとして活躍したレイ・アムが乗る通称「プロボスシス」。その名前は昆虫の吻(前方に突出した口など)や(長い)鼻を意味しています。前方に大きく伸びたアルミ製のフェアリング形状から、このように呼ばれることになったわけです。 www.nortonclub.com

こちらは1953年、ノートンファクトリーライダーとして活躍したレイ・アムが乗る通称「プロボスシス」。その名前は昆虫の吻(前方に突出した口など)や(長い)鼻を意味しています。前方に大きく伸びたアルミ製のフェアリング形状から、このように呼ばれることになったわけです。

www.nortonclub.com

なんか他にもいろいろ動物ネタ・ネーミングの英車あるような気がしますが、疲れたのでこれくらいでカンベンしてください(苦笑)。その2・・・については、気が向いたら取り組みます(苦笑 part.2)。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.