ハッピーハロウィン!(遅)
仮装が流行る時期がやってきてましたね。

画像: 川崎ハロウィン2016

川崎ハロウィン2016

仮装というよりコスプレ(ゲーム、ダンガンロンパ2のキャラクター「七海千秋」衣装です。)でハロウィンイベントを楽しんでいました、生田晴香です。

皆様はどんな仮装しましたか?
恐竜ですか?怪獣ですか?人間ですか?!

画像: ゴジラ第二形態と生田晴香

ゴジラ第二形態と生田晴香

2016年のハロウィンイベントは、恐竜や怪獣(特にゴジラ)の仮装した人間が増えていたので、目の保養になりました。

さて、本題です。

画像: マニマニ表紙

マニマニ表紙

コーヒー1杯のがまんで買えるマニアックな人が作るミニ写真集、マニマニ(マニアックマニュアル)、
という380円(税別)の薄い本があります。

基本的に毎偶数月10日に発売されており、
イベント、販売ショップやオンラインショップにて販売中です。

楽しいマニアック情報をその道のマニアックな人(専門家、収集家)とともに紹介していく本で、
販売場所的にも知る人ぞ知る!という、色々な面でマニアックなミニ写真集です。

これまでに、Vol.1「ふくろう」、Vol.2「貝」、Vol.3「海洋研究・深海生物」、
というテーマできていたのですが、なんと!Vol.4のテーマは、、、

「日本の恐竜・化石」!
ということで、ついに恐竜がテーマの回がやってきたのです!

群馬県にある恐竜施設、神流町恐竜センターと、国立科学博物館の恐竜学者、真鍋真先生の協力のもと、
文字ばっかりじゃなくイラストや写真もたっぷりで、「手軽に読める恐竜本」という感じになっています。

恐竜の基礎、足跡化石はどうやってできるか、それによって何がわかるか、
モンゴルの恐竜や恐竜の名前の意味、進化についても学べ、
お手軽 感があるからって舐めてはいけない本になっております。

中でも面白いのが、地質時代(顕生代)の覚え方!

地球が誕生してから現代まで、古い順番から‥

(缶)カンブリア紀
(お)オルドビス紀
(汁)シルル紀
(で)デボン紀
(咳)石炭紀
(む)ペルム紀
(3)三畳紀
(時)ジュラ紀
(吐く)白亜紀
(散)古第三紀
(々)新第三紀
(よ)第四紀

となっているのを頭文字などをとり言いやすくしたのがこちら。

「缶のお汁でせきこむ。 3時に 吐く。散々よ。」

マニマニオリジナルの覚え方です。
新しい!そして覚えやすいですね!

「1192つくろう鎌倉幕府。」のノリで、地質時代も覚えましょう!

さて恐竜クイズです。

その地質時代で、恐竜がいた時代はどこからどこまででしょうか?!!

答えは次回!

マニマニオンライン(本はネットで購入できますのでぜひ!)

http://www.manimani.online/

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.