2009 DUCATI Desmosedici GP9 :カーボンファイバー製の フレームを新採用
(Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社)

画像1: (Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

大幅にモデルチェンジされた2009年型では、従来のクロームモリブデン鋼のパイプフレームから、より強度が高く軽量なカーボンファイバー製フレームに変更。さらにまったく新しいエンジンマネージメントシステムの導入で、パワー特性をフラットなものとし、扱いやすさを追求している。

今まで採用してきたトレリスフレームをカーボンファイバーフレームに変えるなど、大きなコンセプト変更をし、ケーシーストーナーがシーズン途中、乳糖不耐症により3戦欠場する事となるが、4勝を挙げ、シリーズ4位というかなりの好成績を残した。

2010 DUCATI Desmosedici GP10 :超高回転を封印してビッグバン点火へ回帰
(Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社)

画像2: (Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(Racing オートバイ MotoGP GRAPHICS 2016@モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

レギュレーション変更によりシーズンを通して6機しかエンジンを使用できなくなったため、ピストン、コンロッド、クランクシャフトを再設計。すべての主要パーツを見直すことで特徴であるパワーを落とさずに耐久性を向上させた。また、ドライバビリティの向上を目指してそれまでのスクリーマーエンジンから、990cc時代のビッグバンエンジンに仕様変更されている。

テスト走行距離の削減、長寿命エンジンの導入、カーボンに代わり鋳鉄製ブレーキの採用、などのレギュレーション変更により、再設計を余儀なくされたシーズンとなった2010年。この年も、ケーシー・ストーナーが3勝するも、テスト要素が強かったせいか、転倒などによるリタイヤが目立ち、結果はシリーズ4位で幕を閉じる。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.